こんにちは うめこ63です!
今日は、お昼の情報番組の合間のコマーシャル、
独特な雰囲気で人気の夢グループの社長とおねだりが上手な女性、
おなじみの女性歌手 保科有里さん。
最近、日曜日の長寿番組『笑点』では、
落語家の桂宮治さんが物まねで大うけしています。
コマーシャルを見るたびに、なぜか毎回、ちょっぴりクスッとしてしまいます。
いつも見ているのに、歌手としての保科有里さんについて、
何も知らないので気になって調べてみました。

保科有里さんのプロフール
11月24日生まれ
石川県金沢市出身
生家はクリーニング店
フジテレビのオーディション番組 『君こそスターだ』で合格したことをきっかけに歌の道に進む。
1982年6月NHKのど自慢 金沢地区大会でシルエットロマンスを歌って優勝
キャリアは30年になるそうです。
現在 夢グループに所属
歌手としての保科有里さんは?
保科有里さんの略歴
1993年 神無月に抱かれて ソニーレコードよりデビュー
2008年 さくらの花よなきなさい リリース
2009年 星になった名曲たち~三木たかし作品集をリリース
2015年夢コンサート全国ツアーに参加
現在は夢のスター歌謡祭全国ツアーに参加
CDは12枚も発表されています! 保科有里公式サイトより
保科有里さんの気になるCDは?
三木たかしさんは、昭和の大変著名な作曲家で、
日本中の人がその曲に励まされ、
今も多くの人に歌い継がれていますよね。
保科さんは上京後、作曲家の三木たかしさんに師事されてということです。
うめこ23は、2009年に発売されている
『星になった名曲たち~三木たかし作品集~』がとても気になり、
アルバムについてリサーチしてみました。
星になった名曲たち~三木たかし作品集~
引用 アマゾンより
1.別れの予感
2.恋人たちの神話
3.乙女のワルツ
4.終恋
5.心の瞳
6.ワインカラーの記憶
7.忘れないで
8.神無月に抱かれて
9.NE-KO
10.グッバイ・ソウル
11.ラブ・バラード
12.終止符~ピリオド~
13.さくらの花よ泣きなさい
14.さくらの花よ泣きなさい(vo.三木たかし)(ボーナストラック)
アマゾンで見てみたら、販売していました。
レビュー(☆4.5)です!
「心が震える素晴らしいシンガー」「実力者」
「友人から進められて何度も聞いています、」
などなど皆さん大絶賛です。
歌手としての実力も十分で、収録されている曲もいい!
買ってよかった!!と高評価です。
ちなみに、こちらおなじみの、
安くして~ というCDもありましたよ。
『さくらの花よ泣きなさい』
とても気になる曲ですね!
バラードが中心のようですが、
ぜひ一度聞いてみたいと思います。
昭和歌謡曲って古い?
昭和歌謡曲ってもう古いんじゃない?と思われがちです。
『別れの予感』については 作詞:荒木とよひささん,作曲:三木たかしさんで
1987年6月21日にリリースされた名曲、
テレサテンさんの大ヒットナンバーです。
ところが、今 Z世代では、YouTube やTikTokで
昭和平成ポップス、歌謡曲の情報を収集しているようですね。
じつはこのZ世代の親世代が青春時代に聞いていた、
懐かしい曲を車の中で書けたり、お母さんが家で家事の最中に聞いて、
自然に子供たちのハートをつかみ、
昭和歌謡曲、昭和平成ポップスのヒット曲が
バブルを起こしているそうです。
まとめ
今回は、気になる素敵な女性の保科有里さんについて、
リサーチしてみました。
あらためて調べてみると、保科さんの歌について知ることができました。
皆様はいかがでしょうか?
社長~安くして~のイメージが強い保科さんですが、
素敵な歌もたくさん歌っていらっしゃることがわかりました。
皆さんはいかがでしょうか?
社長とのデュエットだけではなく、
ぜひ、ソロの歌もお聞きしてみたいと思いました。
読んでいただき、ありがとうございました。
by うめこ63
コメント